BLOGブログ

~もしもに備えた対応を~

2022.7.5  更新 

こんにちは!プチモ唐津店 新人の近藤です!

いつもプチモ唐津店をご利用いただきありがとうございます。

本日はもし地震が起こった際の対応についての内容になります。

今後、南海トラフ地震の発生も予想されており、いつ大きな地震が起きてもおかしくない状況にあります。そのような中で、もしお車運転中に大きな地震の発生や緊急地震速報があった場合どのようにすれば良いのか、対応をご紹介致します。

①道路の左側に車を寄せて停止させる

 この時、慌てて急ブレーキをかけないように注意しましょう。

 周囲の状況を確認し、ハザードランプを点滅させて注意喚起をしながらゆっくりとスピードを落として停止させます。

②安全のため、揺れがおさまるまで車内で待機する

 慌てて車外に飛び出すと、後続車との接触や地震による落下物などの危険な場合があります。車内にてラジオやテレビ、スマートフォンで地震情報や道路交通情報を集め、適切な行動をとりましょう。

③路上に駐車する場合は車のキーを置いて非難する

 車を置いて非難する際、道路外の場所に移動しておくことが理想です。

 やむを得ず、道路上に置いて避難する場合は、道路の左側に寄せて駐車し、エンジンを止めてサイドブレーキをかけて窓を閉めます。ドアはロックせずにキーは車内の目立つ場所に置いて避難しましょう。

こういった災害時の対応についてのアドバイスも定期的に投稿させて頂きます!

今回は、地震の際、運転中の対応についてご紹介しましたが、もしもの時に備えてさまざまなシチュエーションでの対応を想定しておきましょう!